宮崎県の温泉
宮崎県高鍋町にある日帰り温泉施設・2020年4月にリニューアルされた綺麗な温泉施設(売店、レストランも併設)・掛け流しができるように浴槽を小さくしたそうだが、浴槽も洗い場も十分広い・温泉分析書では無色透明となっているがやや黄色っぽい・塩味が強く…
宮崎県都城市にある日帰り温泉施設・お湯がトロトロの美人の湯・露天風呂はないがサウナと蒸し風呂がある・洗い場に石鹸やシャンプーが無いので持参する必要がある・朝5時から営業している(火・金は8時から)・地元の方の利用が多い温泉 ほぼ源泉かけ流しの…
宮崎県都城市にある日帰り温泉施設・旧山田町温泉交流センターが2023.9.30に改装オープン・以前は無かった露天風呂も2024.10に待望のオープン・お湯がいいと評判の温泉(美人の湯)・地域住民や年配の方が多い・美人の湯特有ヌルヌル肌ざわりでやや塩味がある…
宮崎県宮崎市にある公共温泉宿泊施設・宮崎市の指定管理施設(宿泊・温泉・レストラン・売店)・宮崎市の人気観光地青島の近くにある・宮崎県内では比較的湯量の多い温泉(源泉かけ流し)・メタホウ酸も多く含まれる美人の湯・地域住民や年配の方が多い温泉 …
宮崎県西都市にある温泉旅館・山あいの緑に囲まれた静かな佇まいの旅館で、日帰りで温泉利用もできる・こじんまりとした温泉で湯ぶねが一つあるだけ・温泉成分を多く含む良質の温泉で、古くから湯治場として利用されている・飲泉もでき、便秘や消化器系の病…
宮崎県小林市にある日帰り温泉施設・浴槽は二つあり、一つは源泉のまま(47.7℃)の高温風呂で加水は禁止してあります・もう一つは高温風呂と仕切で隔たれた中温風呂で加水できます・いろんな温泉成分が多く含まれている ・やや白濁していて金属臭とわずかな…
宮崎県日南市の個室貸し切り温泉・曽山寺ほのかの湯の3号店(2024年2月16日OPEN)・日南海岸の海沿いにある完全個室の温泉・部屋はセミプレミアム・料金は高目だが個室なので周りを気にせずにゆったり気分で入れる・加水しているので源泉かけ流しの曽山寺温…
宮崎県新富町の日帰り温泉施設・天然ラジウムとヨウ素を含む全国でも珍しい温泉、しかも源泉かけ流し・湯口が多くあり、絶えずお湯が出続けているので湯量も豊富・温泉成分を多く含む高張性の泉質・塩化物+ヨウ素にメタホウ酸も多く含まれるので切り傷など…
宮崎県えびの市の田園の中にぽつんと佇むレトロな日帰り温泉施設・前回、番頭の茂子ばあちゃんに「弁当持ってきてゆっくり入りない」と言われたので、弁当を持って1日まったりと過ごした。・こんなに良い温泉なのにお客さんが少ないのはもったいないと思う(…
宮崎県日南市北郷町にある温泉旅館 ・ツルツル肌を求めて2回目の訪問・前回はプロ野球キャンプシーズンでお客さんが多かったが、今回は少なくゆっくり入れたお客さんが少ないせいで内風呂は熱すぎて入れなかった 露天風呂はぬる目でいつまでも入れて気持ちよ…
宮崎県高原町にある温泉旅館・天孫降臨の神様も入った日本最古の温泉らしい ・鉄や炭酸を多く含んだ温泉で、お湯は金気臭と炭酸味がする。肌ざわりはややキシキシ(やや酸性)・体に気泡がたくさん着く高濃度温泉と中濃度温泉がある・高濃度温泉はおそらく源…
宮崎県えびの市にある日帰り温泉・田園の中にぽつんと佇むレトロな温泉施設・日本では珍しいモール泉・軽いモール臭や微硫黄臭があり、なめると甘味とたまご味を感じる(飲泉可)・湯は黄色く透明で肌ざわりはヌルすべ・洗い場のシャワーや水栓はチョロチョ…
宮崎県日南市北郷町にある温泉旅館・ナトリウムを多く含み、肌ざわりはヌルすべで、塩味のお湯・メタケイ酸や特にメタホウ酸が多く含まれる美肌の湯(昼入浴して夜には肌がツルピカしていた)・壁や床は温泉成分が沈着して黄色(オレンジ色)・飲泉用に竹筒…
宮崎県木城町にある日帰り温泉施設・露天風呂が充実している(ウォータースライダーもある)・入浴方法について、「健康づくりコース」「ストレス解消コース」「腰痛肩こり解消コース」「美容コース」「高血圧コース」の案内がある・刺激が少ないお湯なので…
宮崎県都城市にある日帰り温泉施設・観音池公園内の施設でキャンプ・プール・遊具・陶芸体験などがある大型のレジャー施設・昔ペアのマグカップを作った・お湯は若干カルキ臭が感じられる・お風呂の種類が多く、地元の人から愛されている温泉 おすすめ度:☆ …
宮崎県宮崎市の中心市街地にある日帰り温泉施設・誕生日のお祝いの日に利用・全国に42店舗ある温泉チェーン店・洗い場やお風呂の数は充実している・街の中心部だが露天風呂は開放感がある・お湯はサラサラでカルキ臭が結構強い おすすめ度:☆ ♨️ ◀評価の見方…
宮崎県西都市にある日帰り温泉施設 ・新田原基地の航空祭「エアフェスタ2023」の帰りに立ち寄り・市民が利用する公共の温泉といった感じ・露天風呂は源泉のままだが水温が36度ほどなので冬場はつらい おすすめ度:☆☆ ♨️♨️ ◀評価の見方露天風呂:あり(加温無…
宮崎県西米良村にある日帰り温泉施設・九州山脈の深い山奥にある秘境の温泉(道路はきれいに舗装されています)・山奥の静かな温泉・露天風呂からのロケーションが気持ちいい おすすめ度:☆☆ ♨️♨️ ◀評価の見方露天風呂:ありサ ウ ナ :あり泉 質:ナトリウ…
宮崎県えびの市京町温泉街にあるホテルの温泉・2回目の今回も独占状態でゆっくりは入れた・苔が生えた中庭の露天風呂がお気に入り・ロビーに懐かしの瓶コーラの自動販売機がある。風呂上がりのコーラ最高! <過去の記事:京町観光ホテル温泉(1回目)>おす…
宮崎県都城市山田町にある温泉(2回目の利用)・湯量も多くお湯の質もよいが循環式なのが少し残念・濾過しているせいか臭いや味は感じられない・施設の広さも十分あって利用しやすい・天気が良ければ露天風呂からの眺めもいい <過去の記事:かかしの里ゆぽ…
宮崎県小林市の日帰り温泉施設・道路を挟んだ向い側に家族湯も運営・宮崎県美郷町(旧南郷村)にある温泉・お湯は少し塩味、色は茶褐色で岩に付着した成分が硬化している 露天風呂:ありサ ウ ナ :あり泉 質:ナトリウム-炭酸水素塩温泉(中性 高温泉) pH…
宮崎県美郷町(旧南郷村)にある日帰り温泉施設・レストランやコテージもある・1996年2/10の「師走祭り」の日に百済王族が祭られている神門神社の裏側から突如噴出した「百済王からの贈り物」という神秘的な温泉らしい・水中に温泉成分浮かぶ・肌触りはかなり…
宮崎県門川町の温泉・門川町にある地域の日帰り温泉施設(合宿・研修等多目的総合施設)・塩味がきつく顔など肌が弱いところはひりひりする・露天風呂に薬湯があり10種類ほどの薬草が大きいTバッグのようなものに入っている 露天風呂:あり(薬湯もあり)サ …
宮崎県高原町の温泉・泉質に記載の成分とは別に鉄・炭酸が多めに含まれている・お湯は黄濁していて鉄の味やにおいがする・床や壁に成分がかなり沈着している・露天風呂がないのが残念・併設する食事処では川魚料理が美味しい(ニジマスの塩焼き最高)・マス…
宮崎県えびの市京町温泉街にあるホテルの温泉・最も泉源の豊富な温泉で温泉街としては宮崎県随一・人が少なく、結構な湯量の湯船を独占状態・露天風呂は中庭がきれいで気持ちいい・少し硫黄や金気臭がして温泉っぽくていい 露天風呂:ありサ ウ ナ :なし泉 …
宮崎県美郷町(旧西郷村)にある温泉・湖畔の総合レジャー施設「レイクランド」内にある温泉・露天風呂からの湖畔の眺めがいい 露天風呂:ありサ ウ ナ :あり泉 質:ナトリウム-炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性) pH8.3特 徴:無色透明・無味無臭肌 触 り:…
極楽温泉 宮崎県高原町にある温泉宿 ・単純鉄泉だが、炭酸水素イオン・二酸化炭素・メタけい酸などが多く含まれる・黄金色のお湯、床は成分が沈着してオレンジ色・20トンの岩をくりぬいた彫石風呂は圧巻・飲泉もできるがかなり鉄臭くてゴクゴクとは飲めない…
宮崎県都城市にある温泉・お湯が良く県内で人気の温泉の一つ(全国とろみの湯ベスト10)・宿泊施設、キャンプ場を併設・キャンプ前に利用(夜)・ヌルヌルとした肌触りで温泉に入っている気分になれてゆっくりできる・露天風呂は小さいが空気が良く気持ちい…
宮崎県宮崎市青島方面の曽山寺にある温泉2回目・やっぱり個室の温泉はいい・贅沢な気分になれる・雨でキャンプを中止して温泉だけ・行くときダブル虹が見えた。いい事ありそう!? <過去の記事:ほのかの湯(加江だ店>(1回目)>露天風呂:ありサ ウ ナ :…
宮崎県宮崎市青島方面の曽山寺にある温泉・個室貸し切りタイプ(全14室)の温泉で各部屋に内湯と露天風呂がある・誕生日のお祝い前に利用・お湯はとろっとしたやや乳白色で肌触りはヌルヌルの美人の湯・泉質が温泉感があるのと完全個室のため贅沢な気分にな…